発行
Vol.11☆07/30版【8月のイベント・裏名古屋名物図鑑】
▼====================================================================▼
■ 金シャチ商店街【なごshopマガジン】Vol.11☆2002/07/30版 ■
■■●■ 編集/名商エンジェルズ&なごなごセブン ■●■■
■■■◆ 発行/名古屋市商店街振興組合連合会IT推進活動運営委員会 ◆■■■
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
(目次)
▼ 商店街イベント情報 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「8月のイベント」特集
千種区・北区・西区・中村区・中区・昭和区
瑞穂区・中川区・南区・港区・名東区・天白区
▼ スタッフが推す!ここを見て! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 笠寺観音公式サイト
▼ 2002年名古屋「あきない塾21」第3回講座のお知らせ‥‥‥ 名商連事務局
▼ 「裏」名古屋名物図鑑「謎の守山大根」‥‥‥‥‥「裏」名物選定委員会
▼ 委員会からのお知らせ ‥‥‥‥ 「金シャチ商店街」のバージョンアップ
━…………………………………………………………━━━━━━━━━━━━━
<<< 商┃店┃街┃イ┃ベ┃ン┃ト┃情┃報┃!┃ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「8月のイベント」特集
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■区別インデックス・イベント情報
▽千種区
○千種区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/tikusa.php
・覚王山商店街 「日本ど真ん中祭」
8月25日(日) 日泰寺参道
日本ど真ん中祭を日泰寺参道にて行います。
詳しくはこちら → http://www.kakuozan.com/
▽北区
○北区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/kita.php
・味鋺天神通商店街 「天神夏祭り」
8月4日(日)・5日(月) 天神通の中程・鳥居新聞横の広場
カラオケと民謡と新創作舞踊、マジックショーなど夜店も数々でます。
皆さんお出かけ下さい。
・柳原通商店街 「柳原通夏まつり」
8月1日(木)・2日(金) 柳原通商店街内
1日(木) ブラスバンド行進、郡上おどり行進。
2日(金) 和太鼓ショー、阿波踊り、子ども工作広場などのほか、
夏祭りお遊びコーナーなど開催します。
・柳原通商店街 「日本ど真ん中祭り」
8月25日(日) 柳原通商店街内
日本ど真ん中祭りの50チームが、やなぎはら通りに来る!踊る!
▽西区
○西区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/nishi.php
・押切町商店街 「押切納涼夏まつり なごやまるはちの日」
8月8日(木) 押切町商店街内ひふみどんぐり広場
商店街内ひふみどんぐり広場にて、盆踊り大会、ビンゴゲームや輪投げ
などのゲーム大会、餅投げ大会を開催します。
・円頓寺・円頓寺本町商店街 「第47回円頓寺七夕まつり」
7月31日(水)~8月4日(日) 円頓寺・円頓寺本町商店街内
七夕まつり装飾コンクール、ピエロパフォーマンス、カントリーダンス
大ビンゴゲーム大会、よさこいソーラン踊り、阿波踊りなどを開催いた
します。
▽中村区
○中村区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/nakamura.php
・広小路西通一丁目商店街 「ザ柳橋まつり」
8月24日(土)・25日(日) 広小路西通一丁目内
バレエ公演、ライブミュージック公演、和太鼓の演奏、輪投げ大会を行
います。
▽中区
○中区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/nakaku.php
・栄町・広小路商店街 「第51回広小路夏まつり」
8月17日(土)・18日(日) 広小路通一帯 (久屋大通~伏見通)
おどり道中、阿波踊り、ど真ん中踊りや、和太鼓の競演が勇壮に宵まつ
りの夜空に響きます。金魚市、ワゴンセール、夜店なども沿道に並び、
山車や昇竜みこしが曳きだされます。
詳しくはこちら → http://www.sakaemachi-shotengai.com/
・南大津通活性化協議会 「名古屋まるはち音頭踊りコンテスト」
8月8日(木) 若宮大通
若宮大通りにおいて、市内の舞踏団体による名古屋まるはり音頭踊りを
行います。
・大須商店街連盟 「第52回大須夏まつり」
8月3日(土)・4日(日) 大須観音境内、万松寺境内、大須商店街全域
3日(土) オープニングセレモニー
第8回高校生和太鼓フェスティバル
太鼓ショーとパレード、学生チーム「鯱」パレード
盆踊り大会、花火大会
4日(日) サンバショーとパレード、演歌ショー
太鼓ショーとパレード、盆踊り大会
ファイナルイベント、花火大会
詳しくはこちら → http://www.osu.co.jp/
・大須新天地通商店街 「土曜よる市・夏祭り」
8月3日(土)・4日(日) 大須新天地通商店街内
金魚すくいや景品入り氷柱宝さがしなど夜店が出ます。
詳しくはこちら → http://www.osu.co.jp/
▽昭和区
○昭和区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/syouwa.php
・石川橋商店街 「石川橋夏まつり」
8月25日(日) 食品市場駐車場
夏祭りを開催します。
詳しくはこちら → http://www.aiweb.or.jp/ishikawa/
・桜山商店街 「桜山将棋フェスティバル 陶芸教室」
8月25日(日) 地下鉄桜山駅コンコース
プロの棋士を招いて将棋大会、陶芸教室を開催します。
詳しくはこちら → http://www.sakurayama.net/
▽瑞穂区
○瑞穂区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/mizuho.php
・瑞穂通商店街 「盆おどり大会&博物館茶屋」
8月3日(土)・4日(日) 博物館プロムナード入り口付近
盆踊り大会、新企画のフリーマーケット&パチンコゲーム。
夜店の恒例のスーパーボールすくい・くじ引きゲーム・ポラロイド写真
撮影(無料)など、楽しいイベントがいっぱいです。
詳しくはこちら ↓
http://www.aiweb.or.jp/mizuho/machi/bon-odori-2.htm
・雁道商店街 「雁道七夕まつり 」
8月9日(金)~11日(日) 雁道商店街全域
ライブショーや、幼稚園児による遊戯バンド演奏、カラオケ大会、子供
マーチングバンド、西川流踊、和太鼓によるパレードを開催します。
・西部牛巻商店街 「第16回ふれあいフェスティバル」
8月24日(土) 西部牛巻商店街内
ラムネ・ビール等の早飲大会や、ビンゴゲーム、プロの歌手によるイベ
ントを開催します。
▽中川区
○中川区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/nakagawa.php
・尾頭橋西部・尾頭橋商店街 「第47回中川金魚まつり」
8月3日(土)・4日(日) 尾頭橋公園一帯
バレエ団公演、中日ドラゴンズ選手サインボール投げや歌謡ショー、
和太鼓など、イベントが盛りだくさん開催されます。
・尾頭橋商店街 「尾頭橋中元売出し」
8月1日(木)~8月15日(木) 尾頭橋商店街内
尾頭橋商店街でお中元売出しを行います。
▽南区
○南区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/minami.php
・笠寺観音商店街 「かさでら夏祭り」
8月5日(月)・6日(火) 西之門本通り
チビッコPK大会、ジャスオーケストラ、チビッコ盆踊り大会など、
楽しいイベントがいっぱいです。
・柴田商店街 「柴田七夕まつり」
8月16日(金)・17日(土) 柴田商店街内
マジックショーや和太鼓の演奏、マーチングバンド、吹奏楽団、
ラムネ早飲大会、ビンゴゲームなどが行われます。
詳しくはこちら → http://www.minamix.net
▽港区
○港区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/minato.php
・錦町商店街 「錦町夏祭り盆踊り大会」
8月3日(土) 錦神社
盆踊り大会や高六太鼓の演奏など盛大な夏祭りを行います。
▽名東区
○名東区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/meitou.php
・名東西山・西山商店街 「盆踊り大会 」
8月10日(土)・11日(日) 西山中公園
盆踊り大会を開催します。
・高針商店街 「高針夏まつり盆踊り大会」
8月3日(土)・4日(日) 西友高針店・第3駐車場
盆踊り大会を開催します。
▽天白区
○天白区の商店街マップはこちらをご覧下さい↓
http://www.kinsyachi.com/map/tenpaku.php
・原駅前商店街 「2002サマーサンクスフェア」
7月20日(土)~8月31日(土) 原駅前商店街内
原駅タウン創立20周年記念事業の一環として、日頃のお客様への感謝の
気持ちとして、逸品サービスフェアや、プレミアム商品券の発行などを
行います。
詳しくはこちら → http://www.haraeki-town.com
・植田商店街 「植田夏まつり」
8月2日(金) 植田公園
ジャズオーケストラの演奏、民謡・フラダンス、歌謡曲。
ラッキーカード公開抽選会や金魚すくいや楽市が出店されます。
詳しくはこちら → http://www.ueda-town.com/
~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽
■ スタッフが推す!ここを見て! ■
~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽
☆今回のオススメ!「笠寺観音公式サイト」( http://kasadera.jp )
名古屋の方なら知らない人はいない、南区の笠寺観音さん。
こちらが最近、ホームページを開設されました。
お寺のサイトとは思えないようなページデザインに加え、管理者の語る一言
一言が染み渡る、そんな不思議なサイトですよ!
また、現在伝えられている由来についての風説を、一新するようなコンテン
ツもあり、名古屋人ならずとも、チェック必須!です。
(委員会スタッフ・K)
━━━━━━━━━………………………………………………━━━━━━━━━
◆ 2002年名古屋「あきない塾21」第3回講座のお知らせ ◆
━━━━━━━━━………………………………………………━━━━━━━━━
今、街ではおしゃれで、何屋さんかわからないようなお店がたくさんありま
す。普通の民家のようなお店など・・・。
今回の講師は、雑誌でも「こんなお店行きたい!!」と、女性からも絶大な
支持を持ち、若い客層に人気のあるユニークな飲食店を多くデザインする、
あの、カリスマ建築デザイナー!
「 神 谷 利 徳 !!」さんです。
( 詳しくは → http://www.kamiyad.jp/ )
是非、一度ホームページで神谷先生のデザインしたお店をご覧下さい。
講義は、「イケてる店はここがちがう!!」です。
どうぞ、お楽しみに!!
*
●日 時:平成14年8月19日(月) 18:00~20:00
●場 所:名古屋市中区栄二丁目5-1 宝第一ビル 6階会議室
( 名商連所在ビル内 )
☆年間会員以外にも臨時会員も募集いたします。
講演会参加費(3,000円)
☆定員になり次第締め切りますので、お申込みは、お早めに!!
*
■お申込み方法
氏名・住所・電話番号・職業、商店街所属の場合は商店街名をご記入の
うえ、8月14日(水)までに、名商連事務局まで、FAX又は郵送・メール
(あて先:desk@nagoya-shotengai.com)にて、お申込み下さい。
※また、お得な年会員もあります。(1年間・10回受講で合計20,000円)
詳しくは、名商連事務局までお問い合わせ下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。↓
http://www.nagoya-shotengai.com/minasama/h14-akinai.htm
(問合せ先) 名古屋市商店街振興組合連合会 (担当:水野・安部)
〒460-0008
名古屋市中区栄二丁目5番1号 宝第1ビル6階
Tel(052)203-1808 Fax(052)211-6134
mailto:desk@nagoya-shotengai.com
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ 「裏」名古屋名物図鑑 ◆ その1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金シャチ商店街では、名物認定委員会選考の「なごや名物ベスト3」を
掲載していますが、アンケート調査の段階では、300種類を越える、実に
様々な「名物」の名前が挙げられました。
その中には、名古屋が由来とは言えない「名物」も多々ありましたが、
少数意見の中には、大変興味深い物などがありました。
そこで「裏」名物選定委員会では、この貴重な意見にスポットを当てて、
考察したいと思います。(笑)
*
☆謎の「守山大根」
「守口大根」の間違いじゃないかと思われた方も多いと思います。
実は私達もそう思いました。(苦笑)
ところが、調べていくとそうでもない可能性が高くなってきました。
大根は全国各地で栽培されて品種も多様というだけでなく、産地の名前を
冠した大根が珍しくなく、特に愛知県は古くから大根の産地として多く栽培
されてきたようです。
関東で有名な「練馬大根」は「白首大根」の一種だそうですが、愛知県で
は「青首大根」の元となった「宮重大根」が、西春日井郡春日町の原産です
し、「宮根大根」と並んで優良品種と称された「方領大根」も、海部郡甚目
寺町が原産です。
愛知県産では「守口大根」も有名で、現在は丹羽郡扶桑町と岐阜市則武地
区でしか栽培されていませんが、元々は江戸時代に中国から伝わった品種の
ようです。
現在の大根は「青首大根」が全体の約95%の生産量を占める状態で、それ
以外の地域で独自に栽培されている大根は、地大根(じだいこん)と呼ばれる
そうですから、「守山大根」もその一種かも知れません。
で、肝心の「守山大根」ですが、ネットで探してみても食材や料理店の情
報ページなどで多少引っかかった程度で、詳しい資料が無いのです。
但し、引っかかる情報があるという事は、幻ながら名古屋名物に加えても
おかしくない、というから名物に認定する事にしました。(苦笑)
*
なお、引き続き「守山大根」の正体を調査中です。
メルマガをご覧の方で、何か情報をお持ちの方がありましたら、ぜひ、
「裏」名物選定委員会にご一報ください。(笑)
メールのあて先は kinsyachi-info@egroups.co.jp です。
*
☆参考URL
・食材事典
http://www3.gateway.ne.jp/~yumihime/oishii.htm
・全農ホームページ・大根について
http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/TOPICS/Book/Vegetable/4.htm
・春日町/宮重大根について
http://www.town.haruhi.aichi.jp/history/history1.html
・甚目寺町 (方領大根の資料は無し。調べる時は検索エンジンで :-)
http://www.town.jimokuji.aichi.jp/
∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
★ IT推進活動運営委員会からのお知らせ ★
∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
@「金シャチ商店街」バージョンアップの続報
前号でお知らせした「金シャチ商店街」のバージョンアップ作業ですが、
9月初めのリニューアル・オープンを目指して進行中です。
8月に入ってからは、現在の「金シャチ商店街」に登録されています「お店
情報」などの移行作業が始まります。
このため、8月中旬から8月末頃まで、登録データの更新が出来なくなる予定
です。
詳細については、商店街担当者、並びに各お店の担当者の方宛に、メールに
てご連絡させて頂きます。
移行期間中はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
*
@委員会メンバーへの問い合わせメールアドレスが出来ました。(再掲)
委員会では、皆さまからのご意見・ご要望がストレートに伝わるように、
専用の受付メールアドレスを設けました。
叱咤・激励・提案、何でも結構です。どうぞメールをお送りください。
( あて先: kinsyachi-info@egroups.co.jp )
========================================================================
※このメルマガは等幅フォントを基準に構成しています。設定が判らない方は、
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/mua/ を参考にして下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☆このメルマガは、IT推進活動運営委員会のメルマガ配信システム、インターネ
ットの本屋さん『まぐまぐ』、メールマガジン立ち読みスタンド『Macky!』、
ならびに『読者と作家を結ぶ掛け橋・Pubzine(パブジーン)』を利用して発行
しています。
配信の解除、受け取りアドレス変更は、それぞれの配信システムの管理ページ
にて行ってください。
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000075032.htm
『Macky!』 http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=nagoshop
『Pubzine』 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=14897
※IT推進活動運営委員会のメルマガ配信システムをご利用の方は、委員会事務局
( desk@nagoya-shotengai.com )宛てにメールにてご連絡ください。
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-=
▼ 毎日暑い日が続く名古屋ですが、皆さんはどうお過ごしですか?
∥ さて、8月のイベント情報案内の関係で短い間隔での発刊になりました。
∥ 商店街マップの掲載URLを、金シャチ商店街の中の地図に変更しましたが、
∥ お判りになりましたでしょうか?
∥ 金シャチ商店街のバージョンアップが完了すると、さらに詳細な商店街情
∥ 報が掲載されると思います。(担当者の皆さま、その時はヨロシク! ^_^;)
∥ なお、毎回お伝えしていますが、このメルマガのご感想やご意見もお待ち
∥ しています。こんな情報が欲しいとか叱咤・激励・提案、何でも結構です。
∥ もちろん、ご質問やお問い合わせも歓迎です。
∥ いずれも下記のあて先まで、メールをお送りください。
∥ ・委員会メールアドレス : kinsyachi-info@egroups.co.jp
∥ ・FAX:052-211-6134 (名古屋市商店街振興組合連合会事務局)
∥
▲(c)2001,02.名商連 ※禁無断転載・転載を希望される場合にはご連絡下さい。
========================================================================