発行
Vol.01☆09/20版【創刊のごあいさつ・イベント情報(10/14まで)】
▼====================================================================▼
■ 金シャチ商店街【なごshopマガジン】Vol.01☆2001/09/20版 ■
■■●■ 編集/名商エンジェルズ&なごなごセブン ■●■■
■■■◆ 発行/名古屋市商店街振興組合連合会IT推進活動運営委員会 ◆■■■
-=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
※「なごshopマガジン」として創刊準備を進めていましたが、開設予定の
ホームページタイトル決定のため、誌名を一部変更いたしました。m(_ _)m
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(目次)
▼ 創刊のごあいさつ ‥‥‥‥‥‥‥ IT推進活動運営委員会メンバー
▼ 商店街イベント情報 ‥‥‥‥‥‥ 築地口/今池/御園/栄/矢田/錦町/堀田
雁道/大須
▼ "博物館茶屋"歳時記・巻の壱「15日」 ‥ 瑞穂通・もちたろう
▼ 委員会からのお知らせ ‥‥‥‥‥ 「金シャチ商店街」に決定!
ワーキンググループ・メンバー募集他
▼ 名商連事務局の"ここだけの話" ‥ 商店街おかみさん交流サミット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 創刊のごあいさつ ★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名古屋市商店街振興組合連合会では、6月より「IT推進活動運営委員会」を
発足させました。
委員会では、連合会加盟6442店舗をデーターベース化し、名古屋市の商
店街ポータルサイトとなるようなホームページづくりを目指しています。
このようなホームページは全国でも初めてではないかと思います。
すでに、データーベースのプロトタイプもできあがり、今後より魅力的なペ
ージづくりのため、各委員が2002年2月完成を目指し頑張っております。
メルマガ共々、是非ご期待ください。
IT推進活動運営委員会委員長 加藤 豊
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - =
☆以下、各委員からのコメントです。
こんにちは、副委員長でメルマガ担当の城山商店街の高木です。前からネッ
トで商売をしている関係から委員になりました。委員会というと、堅い感じが
するかも知れませんが、普段着の感覚で楽しくやってます。(私だけか?^_^;)
メルマガを通じてネットワークの輪が広がれば良いと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
なお、このメルマガは等幅フォントを基準に構成しています。設定方法は、
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/mua/ を参考にして下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは、大須仁王門通りの中野です。
所属商店街 : 今はホットな大須商店街(でもいつかは・・・)
お 店 : 大須で52年目の(株)末広屋2代目(2代で終わりかな?)
取扱品目: 古着なら何でもまかせてちょ
ウェディングドレス、チャイナドレス、着物、Gパン、etc
趣 味 : ドラキチ(今年は沈黙だわさ)
酒(飲み過ぎで体を壊して今は飲めーへんがや)
祭(これが嫌いなヤツは大須にゃおれんでよー)
年 齢 : チューチュー
抱 負 : 何やったらええかわっかれへんけど、頑張るでよー!
みんな楽しみにまっとってちょうよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは、瑞穂通商店街の山田です。
B級グルメ・スポーツ・コンピューターが趣味で、何のご縁か参加させてい
ただいてます。
「もちはもちや」です。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
始めまして。
桜山商店街のイワタです。
桜山で先代から数えて53年商いをしておりますので、桜山の移り変わりな
どをつづった「桜山今昔物語」など気の向くままに書いてみたいと思います。
商店街の各店主に聞いた,面白エピソードなど交えながら、つづっていけた
らとも思っていますので、どうぞよろしくお願いします
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ところは天白
そして、区内一番最初にできた商店街・・・原南商店街の加納ちづ子です。
パソコンに関しては初心者マーク付きですがスタッフの一員になっています。
いつも、何かのひらめきを追っている女の子?です。(冗談)
運営上の潤滑油にでもなれればと思っています。よ・ろ・し・く!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
商店街のワクワク感を、インターネットを通じて世界中のひとたちに
お伝えできるお手伝いをさせていただきます。よろしくお願いします。
有限会社アンカー 野田ユウキ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
南陽商店街から参加しております井上です。
IT事業委員会での活動は命を削る思いで頑張っております。
皆さんも是非参加してください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
八事商店街の後藤と申します。
今回の活動を通していろんな人とお知り合いになりたいと思っています。
また、いろんな人に商店街のことを知ってもらい、商店街活動にかかわって
もらえるようになれたらいいなーと思っております。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
全国初、オール名古屋の商店街が取り組むメルマガ発刊を大いに期待します。
21世紀は情報の時代です。時代に遅れないように頑張りましょう。
大曽根商店街振興組合 渡邉 泰彬
━…………………………………………………………━━━━━━━━━━━━━
<<< 商┃店┃街┃イ┃ベ┃ン┃ト┃情┃報┃!┃ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ (9月20日~10月14日まで)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・ 9月22日(土) 11:00~18:30 第18回「セーラーズフェスティバル」
港区・築地口商店街。
歌謡ショー(午後3時10分~)出演:小沢 まみ・優城 美香
ビンゴゲーム、よさこいソーラン、お楽しみ抽選会、踊りゃーせ、健康相
談、チャリティーバザー、ふれあいコーナー、ゲーム・模擬店・占いなど
・ 9月23日(日)~24日(日) 「いきいき今池祭りウィーク」
千種区・今池商店街連合会。
パレード、屋台、演劇、パフォーマンス、ゲーム大会。街全体が会場に。
・ 9月28日(金)「坂東三津五郎襲名披露お練り」
御園座で上演の『第37回吉例顔見世・十代目坂東三津五郎襲名披露』に関
連して。27日(木)12時30分~14時には堀川沿いでもお練りの予定。
御園通商店街・広小路中央商店街・クリーン堀川などで主催。
・10月 2日(火)13:30~16:45「名古屋市中心市街地活性化推進シンポジウム」
名古屋ガーデンパレス3Fにて、「おしゃれで楽しいにぎわいのあるまちを
めざして~あなたがまちづくりの主役~」を開催します。
入場無料(先着 200名様)
※問合せ先はこちら → 名古屋市市民経済局地域商業課 TEL 972-2428
・10月 6日(土) 「街角コンサートとオープンカフェ」
「広ブラ」イベントとして開催。
場所‥栄サンシティービル(中区役所前)、アムナットビル
電気文化会館、白川ビル別館
※問合せ先はこちら → 名古屋市市民経済局地域商業課 TEL 972-2428
・10月 6日(土) 「矢田まつり」
東区・矢田本通商店街。白山神社協賛十二支えとみこし行列、ドラゴンズ
選手のグッツのチャリティー開催など。
・10月 6日(土) 「秋祭り・演芸大会」
港区・錦町商店街。カラオケ・マジックショーなど開催。
・10月 6日(土)~7日(日) 「名古屋まつり協賛・チャリティー堀田祭」
瑞穂区・堀田本町商店街。
園児パレード、輪投げ、金魚すくい、など。
・10月 8日(月) 「雁道秋まつり」
瑞穂区・雁道商店街。フリーマーケット・野菜即売・ゲームなど開催。
・10月13日(土)~14日(日) 「第47回名古屋まつり・フラワーカーパレード」
名古屋まつりの市中パレードを美しく彩るフラワーカーのパレード。
名商連が協賛している事を知らない方もみえるかな? ^_^;)
・10月12日(金)18:15~19:00
14日(日)17:00~17:45 「フラワーチャリティー」
フラワーカーパレードのフラワーカーで使用したお花で花束を作ります。
久屋広場(特設ステージ)にて開催。
・10月13日(土)~14日(日) 「大須大道町人祭り」
大道芸人も商人も町人も花魁も居る、みんなの祭り。12日には前夜祭も。
※詳細はこちら → http://at.osu.co.jp/
こちらも必見! → http://www.ohsu.co.jp/
※このコーナーでは、商店街が主催・協賛するイベントを紹介しています。
無料掲載ですから、開催の情報がありましたら是非ご紹介ください。
下記ページにも一覧表を掲載しています。
( http://nagoya-shotengai.com/event/h13-akimaturi.htm )
~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽
■ 博物館茶屋歳時記 ~ 巻の壱「15日」 ■
~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽
9月15日は敬老の日でした。
祝祭日を調べてみると15日というのが多いことに気づきます。
元の成人の日が1月15日、お盆が7月15日、旧のお盆が8月15日、
敬老の日が9月15日、10月15日ごろは秋のお祭りが各所で催され、
11月15日は七五三です。
ところで、秋といえば「お月見」今年は10月1日ですが、実はこれは
15日の行事です。
*
といっても、旧暦の話。
私たちの今使っている暦は言うまでもなく、太陽暦、正確には太陰太陽
暦です。明治時代の改暦以前はといえば、太陰暦を使っていました。
「十五夜」といえば、そう、満月のことですね。唄に歌われる、
「でたでた月が、まるいまるいまんまるい。ぼんのような月が。」
15日の夜には盆のように丸い満月が出たのです。
その中でも特に旧暦の8月15日は仲秋の名月・お月見ですね。
盆のように丸い満月を愛でて夜っぴき宴が催されたことでしょう。
お月見に限らずお祭り、行事はこの満月をめがけて催されたものなのです。
年の初めのお正月は大昔は15日の満月の日におこなわれたとも言われま
す。「小正月」という名で残っていましたが今では忘れられた存在です。
現在の太陽暦では、15日が満月というわけにはならないので、あまり意
味がないかもしれません。
自然の営みに従って催されたお祭り・行事がだんだんと自然から離れてい
き、意味を見失いがちになります。自然の中の人間という観点で見てみると
新しい発見があるかもしれません。
*
お月見のお供えの和菓子といえば、もちろん「お月見団子」です。
お団子をすこしとんがった楕円形にしたあの形はこの時期に収穫される里
芋を真似たものといわれます。
名古屋では単純なお団子だけのものですが、関東ではお団子にアンコをハ
チマキ状にまきつけたものが一般的です。
古来のお菓子には地域性があって趣がありますね。
(瑞穂通・もちたろう)
∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
● 委員会からのお知らせ ●
∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
@ホームページネームは「金シャチ商店街」に決定!
名商連組合員の皆様から募集していました、開設予定のホームページの名称
は、選考委員会での投票により「金シャチ商店街」に決定しました。
ネーミング発案者の新大門商店街・佐々木様には、賞金として8万円の商品
券を贈呈します。
また、応募要領には記載がありませんでしたが、素晴らしい作品が多かった
ので特別賞を設けました。下記の3名様には、特別賞として1万円の商品券を
贈呈します。
▽東海通・山田様 シャチホコ商店街
▽新大門・森様 なごや・おもしろshop探検隊
▽円頓寺本町・飯田様 まる八商店街
11月28日(水)にナディアパーク・アトリウムで開催される元気まつり
イベントにて、授賞式をおこないます。
@ワーキング・グループのメンバーを募集しています
委員会では、メルマガや Webのコンテンツの企画作成のアドバイザーとなっ
て頂ける方を募集しています。
具体的には、グループのメーリングリストに参加して頂き、その中で様々な
情報やご意見など出していただきます。
参加資格は、名商連参加の商店街組合員(または組合店に勤務の方)である事
で、申し訳ありませんが無報酬でお手伝い頂く形になります。
興味のある方は、委員会メールアドレス( desk@nagoya-shotengai.com)宛に
メールにてご連絡ください。
@商店街IT研修事業のご案内
委員会では、各商店街でIT研修事業を進めて頂くために、ノートパソコン
(最大10台)を貸し出しています。詳しくは、下記のページをご覧下さい。
・貸し出し規定 ( http://nagoya-shotengai.com/it/kasidasi-kitei.htm )
・講師派遣 ( http://nagoya-shotengai.com/it/haken.htm )
@商店街に参加しませんか?
~ 名古屋市内の商店街地域内で営業されながら未加入の方に
名商連では、名古屋市内の商店街のポータルサイトとなるようなホームペー
ジの構築を進めていますが、商店街の会員の方を優遇した形です。
加入条件は、それぞれの商店街によって異なりますが、この機会に参加され
ては如何でしょうか? 商店街の所在地については、下記のページをご参照く
ださい。( http://nagoya-shotengai.com/shotengai/info.htm )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ 名商連事務局の"ここだけの話" ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月12日(火)にメルパルク名古屋にて、第7回東海・北陸“商店街おか
みさん交流サミット”がおこなわれ、事務局もテーブルディスカッションや交
流会に参加させていただきました。
“おかみさん”といえば料亭を思い浮かべますが、喫茶店や美容院などさま
ざまな業種のおかみさんが集まり、楽しく貴重なお話を聞かせて頂きました。
女性ならではのお客様への心配りだなと感心させられたのは、毎月600枚
の呈茶券付ハガキに、挿絵と文章をおかみさん自ら一枚、一枚、手書きで書い
ているというものでした。
毎月、ハガキを楽しみに待っておられる顧客もあり、今までのハガキをすべ
て大切にとっている方もいらっしゃるとのことでした。
直接、売上には結びつかない事かもしれないですが、お客様を大切にする気
持ちや、お客様側に立った温かい心配りというものが伝わり、おかみさんの粋
な一面を感じることができました。
(事務局・加藤)
========================================================================
☆このメルマガは、委員会のメルマガ配信システム、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、メールマガジン立ち読みスタンド『Macky!』、ならびに『読者
と作家を結ぶ掛け橋・Pubzine(パブジーン)』を利用して発行しています。
配信の解除、受け取りアドレス変更は、それぞれの配信システムの管理ページ
にて行ってください。
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000075032.htm
『Macky!』 http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-IDnagoshop
『Pubzine』 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=14897
※委員会のメルマガ配信システムをご利用の方は、委員会メールアドレス
( desk@nagoya-shotengai.com )宛てに、メールにてご連絡ください。
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-=
▼ 試行錯誤で発行に辿り着いた創刊号でしたが、如何だったでしょうか?
次号の発行は10月初旬を予定しています。
委員会では内容の充実のために、このメルマガのご感想やご意見をお待ち
しています。叱咤・激励・提案、何でも結構です。
また、ご質問やお問い合わせも歓迎です。
いずれも下記のあて先までお送りください。
・委員会メールアドレス : desk@nagoya-shotengai.com
・FAX:052-211-6134 (名古屋市商店街振興組合連合会事務局)
▲(c)2001.名商連 ※禁無断転載・転載を希望される場合にはご連絡下さい。
========================================================================