名商連加盟商店街が、2025年4月から6月にかけて開催するイベントを紹介します。

覚王山春祭

日時:4月12日(土)・13日(日) 午前10時~午後5時 (雨天決行)
場所:覚王山参道

覚王山日泰寺参道で開催されるアートと文化をテーマとしたお祭り。屋台や人気のスイーツ、アート&クラフトのフリーマーケット、ステージパフォーマンスやゲームコーナーなどがあり若い人たちや家族連れなどでおおいににぎわいます。

 

大曽根わくわくフェスタ

日時:4月20日(日) 午前11時~午後4時
場所:大曽根本通商店街(オゾンアベニュー)・大曽根商店街(OZモール)

マルシェ、ステージ、動物ふれあい公園、こども縁日、大曽根囃子を踊ろうなどなど、おとなも子どもも楽しめる盛りだくさんのイベントです。



 

天王祭(弁天祭)

日時:6月9日(日)・10日(月) 午後3時~午後9時
場所:弁天通商店街

例年1万人以上が訪れる大きなお祭り。名古屋市内屈指の露店数を誇り、浄心駅の東と南に約250店もの露店が軒を並べます。

春のフラワーフェスティバル

期間:4月10日(木)~26日(土)
場所:広小路名駅商店街

柳橋、笹島交差点の花壇を整備し、広小路通沿い店舗前の歩道を、花プランターで装飾します。
 

大相撲名古屋場所 やぐら太鼓打分・相撲甚句

日時:6月28日(土) 午後2時30分から
場所:万松寺通商店街

大相撲名古屋場所に先駆けて、「やぐら太鼓」の実演と、相撲の巡業で披露される七五調の囃子歌「相撲甚句」を見ることができます。

「氷の彫刻コンクール」

日時:6月28日(土) 午後5時から
場所:万松寺通商店街

おもに東海地区の有名レストランシェフ15名が氷の彫刻にエントリー。氷を使った巧みな彫刻の技を競います。

大須春まつり

日時:4月5日(土)・6日(日)
場所:大須商店街一帯

商店街の店舗では、恒例の「無茶売祭(むちゃうりさい)」セールが行われます。買い物をした人を対象とした大抽選会があるほか、さまざまな催しがあります。

 

春の堀田まつり

日時:4月12日(土) 午前10時~午後4時
場所:堀田本町商店街

春の訪れを祝うおまつり。まちがいさがしやミニライブ、模擬店などを楽しむことができます。

ひびのコイまつり

日時:4月13日(日) 午前10時30分~午後4時
場所:白鳥公園(橋詰広場)

ひびのにコイ!熱田の春を彩る大きなおまつり。白鳥公園(橋詰広場)で、ステージイベントや模擬店、ゲーム、大抽選会など存分にお楽しみください。

金山 BLOCK PARTY

日時:5月3日(土)・4日(日) 午前10時~午後8時
場所:金山総合駅南口

金山総合駅南口を出た広場などに3ステージを設置。REGGAE、HIPHOPを中心としたアーティスト100組が金山総合駅に集結します。

まきわら祭

日時:6月5日(水) 午後4時~午後9時
場所:内田橋商店街

無病息災を願う「まきわら提灯」を神輿の上に365個飾り付け、熱田神宮に奉納する圧巻の伝統行事。歩行者天国となる商店街では、キッチンカーや子供向けの縁日コーナーなど、多彩な催しが楽しめます。

藤が丘さくらまつり

日時:4月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後5時
場所:リニモス広場(藤が丘駅東)、ふじがおか広場(公団4号棟前広場)
   メモリアルパーク(藤が丘駅東)、商店街アーケード

子供から大人までが楽しめる藤が丘の春を象徴するおまつり。様々なステージイベントがありブース出店も多数で、射的などの縁日も楽しめます。桜を眺めながらの食べ歩きを堪能してください。

鯉のぼり

期間:4月26日(土)~5月11日(日)
場所:天白川・植原橋~植原小橋まで

天白川の植原橋から植原小橋までの堤防沿いに恒例の鯉のぼりを掲揚します。地域の方々から提供いただいた鯉のぼりの泳ぐ姿が観られます。

このページをシェアする